けんしょう炎でお悩みの方へ
けんしょう炎とは
けんしょう炎の「けんしょう」というのは、骨と筋肉をつなぐ腱を包んでいるもので、漢字では腱鞘と書きます。
けんしょう炎ではこの腱鞘の部分に炎症が起きてしまい、手首や指に痛みが出るほか、場合によっては腫れてしまうこともあります。
また、指を曲げ伸ばそうとしたときに引っかかってしまい、動かしにくくなることもあり、これは「ばね指」と呼ばれることもあります。


けんしょう炎の原因
けんしょう炎の原因として多いものが、手首や指の使い過ぎです。
お仕事でキーボードやマウスを多用する方や、お子様を抱っこされている方、スポーツをされている方などがけんしょう炎になってしまうことがあります。
また、最近ではスマートフォンの長時間使用により手首や指に負担がかかり、けんしょう炎になることもあります。
けんしょう炎になった場合の注意点
安静にすることが大切
けんしょう炎になってしまった場合、これまでどおりに手首や指を使ってしまうと、ますます痛みが酷くなり、いつまで経ってもよくならないおそれがあります。
そのため、まずはできるだけ動かさないようにすることが必要です。
早く改善するためにも接骨院へ
そうは言っても、日常生活を送るうえで手首や指を動かさないようにするというのはなかなか難しいものです。
けんしょう炎に悩むほとんどの方が、一日でも早く元どおり動かせるようにしたいと、思っているのではないでしょうか。
けんしょう炎の早期改善のため、接骨院に通院されることをおすすめします。
うしお接骨院のけんしょう炎の施術
ハイボルトによる痛みの緩和
当院では、痛みや炎症の改善を得意とする機械である、ハイボルトを用いています。
早期改善を目指すには、ハイボルトでけんしょう炎の原因となっている部分を的確に探し出せることが重要です。
当院では事前に細かな検査を行い、どの部分が原因となって炎症や痛みが出ているのかを丁寧に確認して早期改善を図ります。
根本改善のための施術
けんしょう炎は、一度痛みが改善された場合でも再発してしまうことがあります。
当院では、お体の歪みや生活習慣など様々な観点でけんしょう炎の原因を探り、コンピュータアシストによる矯正やお体の使い方に関するアドバイス等によって根本改善を図ります。
矯正もアドバイスも一人ひとりの状況に合わせて行いますので、無理なくけんしょう炎の根本改善を目指すことができます。